2015年01月20日

第15回 情報メディア概論


今日で最後の授業でした。
この授業を通して、ブログの作り方・パソコンの機能の知識を
改めて知る良い機会になりました。
これからの生活の中で役立ってくれると嬉しいですface01


Posted by chika at 15:49 Comments( 0 )

2015年01月13日

第14回 情報メディア概論


前回に比べて作業の量が多かった
その分神経も使うので疲れました


Posted by chika at 16:01 Comments( 0 )

2015年01月06日

第13回 情報メディア概論


今回は「css」について学びました。
cssとは、文字のサイズや背景、余白などの「スタイル」を記述するスタイルシートの言語のひとつだそうです。
#○○○○○○ という6ケタの数字を変えるだけで色も変わるので、
サイトにも個人個人の良さが表れるもののひとつだと思いました。


Posted by chika at 16:00 Comments( 0 )

2014年12月16日

第12回 情報メディア概論



今回は、ファイルの指定や画像について学びました。
途中画像が表示されないことがあったりと焦りましたが最後にはできました。
絶対パスと相対パスの違いは、今もあんまり理解できていません...
なかなか難しくなってきたので、遅れをとらないようにしたいです。


Posted by chika at 16:04 Comments( 0 )

2014年12月09日

第11回 情報メディア概論


前回から、ホームページを作成する授業をやっています。
この中には細かいアルファベットを入力する作業がほとんどです。
一文字でも違ってしまうと上手く表示することができなくなってしまうので
そこを注意して見ることが大切だと思いました。





Posted by chika at 16:01 Comments( 0 )

2014年12月02日

第10回 情報メディア概論

今日は、「FFFTP」について学びました。
今回はいろいろとハプニングが起きて大変でしたが、なんとか最後までできたのでよかったです。


Posted by chika at 16:04 Comments( 0 )

2014年11月25日

第9回 情報メディア概論


今回は、インターネットアーカイブを主にやりました。
それぞれのURLからしらべると昔のサイトが出てくるものです。
そのようなものがあると知らなかったので、驚きもあり面白さも感じました。
過去のページと比べて現在のがよくなってきたのを実感できるものだと思いました。


Posted by chika at 17:38 Comments( 0 )

2014年11月25日

第8回 情報メディア概論


今日は「HTML」「CMS」について学びました。
CMSの登場によって技術的な面で従来よりも断然手間が掛からなくなったということがわかりました。
自分で画像を挿入するときも、この機能があることによって簡単に投稿することができました。
現代のコンピューター機能は本当に進化していると思いました。


Posted by chika at 16:01 Comments( 0 )

2014年11月25日

11月25日の記事


アマゾン




Posted by chika at 15:57 Comments( 0 )

2014年11月25日

11月25日の記事





Posted by chika at 15:44 Comments( 0 )